こんにちは。3月が始まっていて絶望感しかないREN(@REN_QDST)です。時間過ぎるのはええよ。
それはさておき、本日はお客さん向けの「バンドを簡単に応援する方法」を教えるよ。
言うてみんなもうやってるかもしれませんが、その方法は簡単で『ライブも行けなくて物販も買えない人はとにかくRTやシェアをする』です。
これがバンドを応援する簡単な方法。
バンドやアーティストにとって一番の応援、それはやっぱりライブに来てくれることですね。これが一番の応援になるし、一番力になります。これは間違いないです。
それと同じくらいに力になるのが、物販の購入。物販買ってれるとバンドになってはダイレクト課金になるので、めちゃくちゃ喜ばれる。他には配信音源DLしてくれたりも嬉しいですね。
ただ、遠方でライブを来れない人や、金銭的に毎回ライブ行くのは厳しい人ももちろんいますよね。そういった人は、TwitterのRTやFaceBookでシェアすることをおすすめします。
バンドのMVや音源のリンクを貼るのもいいですね。
実はこれ、お客さんが思ってる以上に応援になってます。アーティスト側からすればとっても嬉しいんですね。
確かに、何かを購入しているわけではないから、アーティスト側にダイレクト課金されているわけではないです。でも、自分の発信や作品を認めてもらえて、それに共感して拡散してもらえるのは、めっちゃ嬉しいし励みになります。
「自分どうせフォロワー少ないし…」
「自分が宣伝したところで影響ないし…」
とか思わないで。
さすがに0とかだったら意味がないんだけど、1人でも2人でも多くの人に届けば、アーティストは嬉しいもんなんです。承認欲求の塊だから。笑
RTが恥ずかしかったら、まずはいいねからとかだけでも全然いいですけど、どうせやるならRTのほうがいいかなと思います。どっちも動作としてはほぼ変わらないし。
あと、いつもRTしてくれてる人は、こっち側から認知されます。「あ、今日もRTしてくれてるな、ありがとー」と心の中で覚えてるし、実際に会ったときに「おおー、いつもRTありがとう!」と直接言ってもらえるようになると思います。僕はそうしてます。
案外ね、アーティスト側は言わないだけで、見てます。気にしてます。フォロワーの動向を。笑
僕も2000人くらいフォロワーいますけども、いつも反応くれる人は覚えていますし、感謝しています。
会ったことがない人でも、どこかで会う機会があれば、お礼を伝えさせて頂こうと思っています。
で、逆に「やっちゃいけない応援方法」は、DMばかり送る事です。
普段ツイートには反応せず、ライブには来ないのにDMだけ送ってくる奴、しかも会おうとしてくれる奴は最悪です。SSWおじさん(http://news.livedoor.com/article/detail/14707486/)が全てそれらを網羅しています。バンギャさんだと音楽どうでもよくてDMで繋がろうとすることばかりに必死な人ですね。
これは、アーティスト側に何の利益も与えてません。完全にうざがられるだけで、厄介客扱いされます。
まあ、問題ありなお客さんについてはまた別に記事の記事で触れるとして…そういった行為は避けたほうがいいでしょう。
欲望と応援は別物なので。
あと、最後にバンドマンたち。
お前らもな、ちょくちょく会った時に「ブログ見てます」とか「動画見てます」「勉強になります」とか言うけどな、そう言うならまずRTしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こっちは見られてるかどうか、どこの層にどのコンテンツが参考になってるかどうかがわからねーんだよ!!!!需要がどこにあるのかわかればもっとフォーカスしたコンテンツ作れるから、それをこっちが理解するためにもちゃんと教えてくれ!!!!教えてくれたらもっと参考になるもの作れるから!!!!!!
ふう、すっきりしたぜ(最近言われる度に思ってたこと)。
↓よかったらフォロー&RTしてね↓
【#拡散希望】
— REN👼QEDDESHET👼 (@REN_QDST) 2018年12月10日
今年公開された『RECAPTURE YOUR LIFE』のMVです!https://t.co/n3gwW0tLXx
色んなエグい声出してますんで、よかったら拡めてやって下さいまし🙇💦#らぶりつください #V系好きな人RT #metal#deathgrind #deathcore pic.twitter.com/fpoY43J6Tg