思った以上に消費税の軽減税率でバズってしまって笑ってしまったREN(@REN_QDST)です。こんにちは。
今回、割とこの画像貼ればバズるだろうなーと思ってバズを狙ったんですけども、どの辺意識してテキスト作って、実際時事ネタでバズってみてどうだった?的な事を実体験に基づいて書いていこうかなと思います。
ツイートする際に意識したポイント
こちらが実際1万RTされたツイート。
明日から消費税10%だけど、軽減税率の対象わかりにく過ぎじゃないですかコレ?
— REN👼QEDDESHET👼 (@REN_QDST) September 30, 2019
おもくそ感覚で決めてる感ある。
あと、ペットボトル等のミネラルウォーターが8%、水道水が10%が謎すぎ。
「水道水は飲用だけではなく、入浴や洗濯、トイレ、洗車などにも使われる」かららしいけど、ナメてるのかな? pic.twitter.com/eZNxe8AXaa
こんな感じです。
とりあえずライブドアニュースの画像を見て、これを使えばある程度行きそうだなーというのは分かってました。
意識したポイントは、
- 投稿する日時
- テキスト内容と改行
です。
投稿する日時
実はこの画像、金曜日くらいには持ってたんだけど、投稿するなら増税前日だろうと思って、9/30のお昼休みの時間帯に投稿しました。
明日に迫る増税、でも詳しく軽減税率ってよくわかってない(実際僕もあんまりわかってなかった)、しかし明日から確実に自分が置かれる状況という、"身近に迫る負担"をよりリアルに感じるのがこのぐらいの時間帯なのかなと思ってたので。
これのメリットは、初動の爆発が期待できる。デメリットは、10/1以降はほとんど伸びないだろう、という点。
"明日からの負担"を意識させているのだから、その明日になってしまったら当然危機切迫の恐怖心みたいなのって薄れますしね。
ただ、思ったより10/1以降も伸びて、10/1朝の7時くらいの時点で8000RTで、ここで終わったかな~と思ったらそこから通勤時間でバーンと伸びて、10時台には1万RTいきました。これ書いてる今もRTは続いている模様。
おもったよりタイミングって大事だなぁ、というのを身をもって知りました。
テキスト内容
テキスト内容も割と意識してます。
今回届けたい層は増税に対して怒りを持っている人種で、その怒りや不満を扇動させて頂きました。
「わかりにく過ぎじゃない?」
「おもくそ感覚で決めてる感」
「ミネラルウォーターが8%、水道水が10%が謎」
「ナメてるのかな?」
等ですね。
わかりにくいと思うし、なんで水道水10%やねんって思うし、理由説明されても納得いかへんわ!という誰もが思いそうなところにスポットを充てて、こんなんあかんよね~?どう思います?というテキスト内容にしてみました。
で、他には改行ですね。こういった若干政治色のある内容をツイートする場合、おそらく"日本語をちゃんと読めない層"にもだいぶリーチしてしまう。そういった人達でも、読みやすいように改行しました。
バズってどうだったか
とりあえずこの3点。
- とにかくうるさい。
- アクティビティから見る時事バズ
- 精神衛生上よくない
です。それぞれ見ていきましょう。
とにかくうるさい
バズってみた感想は、うっさいです。ほんとに。単純にもう通知欄がぶっ壊れますね。全く追えません。あと、ちゃんと表示されてるのか怪しい。引用RTが死ぬほどくる。
まじでうるさい。
通知うぜーなと思ってFF外の通知消そうかとも思ったけども、これも実体験なので、頑張って耐えてみました。笑
特に引用RTがめちゃんこ多くて完全に追えなくなりました。リプライより多いんじゃないかな。
引用RTやリプで多かったのは、本みりん10%と水道代への怒りがメイン。ほぼツイへの共感がメインでしたが、本みりんが予想外過ぎて笑ってた。日本人のみりん愛を知った。
あとは、「僕のほうが詳しいですけどね?」みたいな謎のマウントとりたがる人や、なぜか増税の怒りを僕にぶつけてくる人、冷蔵庫は家でかじって食べるから家電も8%だという人、政治家になってから言え、など。
一番悲しかったのは、僕や僕以外にもひたすら同じようなクソリプを送りまくってた人物のプロフィールを見てみたら、どうやら出身高校の後輩に当たる人物だったということ…
うちの高校はこんなバカを生み出すような高校になってしまったのか…。
いとあはれなり。
てか、なんで僕のフォロワーは「ちょwwおまww有名人じゃんww」ってリプしてくれないの?待ってたのに。
アクティビティから見る時事バズ
1万RT超えたくらいのアナリティクスがこちら。
バズった時のツイートアクティビティってどんな感じ?と疑問に思ってる人いると思うので、10000RT時のアクティビティを公開しておきますね。
— REN👼QEDDESHET👼 (@REN_QDST) October 1, 2019
時事ネタ1万RTだとこんな感じ。
文字数が余ったので、寝起きで全く知らない人にしてしまったリプも添えておきます。素でツッコまれました。 pic.twitter.com/TvhqaCe6lM
当たり前だけど、みんな"情報"に興味があるので、添付画像を見たがります。で、"発信者"には興味がないので、プロフィールクリック数はインプレッションに対してめっちゃ少ないですね。10/1の17時現在では、12000RTでプロフィールクリックは2500ほど。
これが時事ネタ情報系バズの特徴かも。
やる前からある程度想定はしていた結果だったけど、あ~こんなにプロフィール見られないのかぁ、というのが素直な感想。なので、自分の宣伝にはほとんど繋がりませんね。これも経験。
精神衛生上悪い
これ。ほんとこれ。バズってるとやっぱり意識しちゃうし、物事への集中力が下がります。
で、政治色があるツイの特色かもしれないけど、怒りをこっちにぶつけてきたり、こっちにぶつけてないけど、とにかく人の"怒り"や"不満"がガンガン飛んできます。扇動したから当たり前なんだけどね。
ただ、自分が言われているわけではないけども、ネガティブな言葉を浴び続けるのが思ったより精神的に負担かけるみたいで、こう、なんとも言えない疲労感に襲われます。
で、バズに意識がいってるので、自分のやるべき事を忘れる。
増税前にイヤホンを新調しようと思ってたのに、僕はそのまま直帰してしまった。イヤホン買えなかった。
まあ、別にいいんですけどね…イヤホン持って帰って家で食べますって店員さんに言うからテイクアウトで8%になるし。
総括
別に炎上してるわけじゃないんだけど、バズるってしんどいことだなぁと思いました。
DJ社長とかみたいな、炎上商法でバズらせまくるのが得意な人って、やっぱり心のネジがどっか吹っ飛んでないとできないのだな、などと思いました。
時事ネタバズは、実入りの少なさ的にもう僕が狙う事はないと思います。
が、まあ一番狙いやすいとは思うので、とにかく数字稼ぎたい!って人は試してみてください。疲れますけどね。
それでは。
↓よかったらフォロー&チャンネル登録してね↓
Twitter
REN👼QEDDESHET👼 (@REN_QDST) | Twitter
cocob(メインブログ)
REN👼QEDDESHET👼 | cocob
QEDDESHET Youtube
QEDDESHET CHANNEL - YouTube